新プロジェクトの内容は⁉

#新プロジェクト開始#0円塗装
詳しくはこちらまで~↓
https://www.instagram.com/reel/CnjEJ57KhMo/?utm_source=ig_web_copy_link
本年もよろしくお願いいたします。
株式会社福本より新プロジェクトが開始させて頂きます!!
え!?塗装費用・リフォーム代まで
現金負担0円!?
この度新しくシステムを導入致しました!!
条件に3つに当てはまる方は本当に0円現金負担での可能性大です。
①住宅ローン残金が1.000万円以上
②住宅ローン残期間が10年以上
③住宅ローン金利が1.5%以上
審査や、ご相談だけでも承っております。
どうせするなら、気になるところ一気に綺麗にしませんか?
その代金が現金での負担無しなら?
お問い合わせお待ちしております!!
1月中旬
新プロジェクト
開始します!
塗り替えをご検討されている方もそうでない方も
必ずチェックしてください。
1月中旬発表!!
枚方市のお宅で、お邪魔いたしました。
玄関ドア・扉が鉄部の場合は塗装が可能です。
鉄部かどうか判断するときは磁石をドアに当ててみてください。
磁石がくっつく場合は鉄部なので塗装が可能です。
長年使ってきた玄関ドアは手垢や摩擦や劣化で傷んできます。
新しいドアに取り替えるのも手ですが、コストもかかりますので、塗装で綺麗に生まれ変わらせてしまいましょう!!
あか?!と思われた方、
これが仕上がりではありません。
ケレンのあとの錆止めです。
際の際までしっかり塗られているのがわかります。
1回目の上塗りです。
錆止めで赤いろだった扉がライトグレーになります。
2回目上塗り塗装です。
綺麗なライトグレーに生まれ変わりました。
お客様大変喜んでくださりました。
私たちも、これでまた(玄関扉が)長い間ここで役目を果たせるなと思うとうれしく思いました。
換気フードの塗装です。住宅にもビルやマンションにもついてる
換気フードですが、塗装対象の鉄部の場合は、塗装が可能です。
こちらは現状です。
日焼けで色が白っぽく劣化してしまっています。
まずは綺麗にケレン作業で劣化の粉や、錆粉などを取って行きます。
このケレン作業を丁寧にしないとあとで塗装した時に表面が美しく仕上がることが出来ません。
ケレン時サンドペーパーの粗さも用途により、つまり対象物の状態に応じて
変えたりします。
今回は中目での作業となりました。
次に錆止めです。真っ赤ですね~
上塗を2回塗布してこの光沢!!
新品のようになりました。
before after
こちら塗ってくれた職人さん♡
いつもニコニコ笑顔の職人さんです。
部分塗装も承っておりますので、
どしどしお問い合わせください!!
鉄部の錆ってすごいですよね~
放置すれば錆が腐食していき素材が朽ちてきますから、
そうなる前に是非とも塗装でメンテナンスをお勧めいたします。
この鉄部も写真も錆部分が出てきて、劣化が進んでおります。
このまま放置してしまうと、既存素材までも朽ちてしまいます。
そうなれば、塗装だけでは追いつかなくなります 😐
まずは、ケレンをしっかり行い、
ケレンとは
ケレンを行う目的は、大きく2つ。
[図1]塗膜を長く持たせるための要因図
出展:関西鋼構造物塗装研究会 編『塗る : やさしい塗装のはなし』
そして地味な作業でもあります。
だけどこの作業が本当に大事です。
その作業の後錆止め+上塗り回でここまできれいに仕上がりました!!
改修工事の現場にて・・・
モルタル壁のビル5階建てのビル改修工事に入ってます~
前回の塗装から17年がたってます。
白っぽく見えるのは、外壁の塗装によるチョーキング現象が起きてました。
※チョーキング現象 (Chalking)とは、紫外線などの原因によって塗膜が劣化し、塗料に含まれている顔料がチョークのような粉になって表面に浮き出る現象 のことです。 チョーキング現象は、白亜化と呼ばれることもあります。 外壁塗装をしてから10年ほど経つと、紫外線・雨水・風などによって塗装面がダメージを受け、チョーキング現象が現れ始めます。
ひび割れ箇所にはコーキング処理をして、
モルタル壁の柄と合わせるようにパターン付けをします。
ブツブツと柄が付いて行ってます。
厚塗り工法です。
下地をこの工法にすることによって、ひび割れを埋めていきます。
下塗りが乾いたら、中塗りです。色がついてますね。
グレー色です。
次に上塗です。
ライトグレーになりました。
ひび割れ箇所もしっかり埋まってます。
一日でも長く綺麗に外壁が持つように心を込めて施工させて頂きます。
ここでひとコマ 😉
作業中のひとコマ・・・
カメラを向けると恥ずかしそうに職人さん♡
寒い中いつもありがとうございます。
このみち50年の職人さんと
23年の職人さんです。
皆様よろしくお願いいたします~